もうすぐクリスマス、そして続くは年末年始……チキン、おせち、年越しそばなど美味しいものが沢山食べられる冬。気づけば体重が大変なことに!? そんなあなたにオススメしたい、気軽に運動ができるNintendo Switchのゲームを3つご紹介!
リングフィット アドベンチャー
発売日:2019年10月18日
発売元:任天堂
価格:8,778円(税込)
※Nintendo Switch本体とセットになった「Nintendo Switch リングフィットアドベンチャーセット」も2020年11月20日より発売中。(価格:41,756円 税込)
最初に取り上げる『リングフィット アドベンチャー』は、フィットネスをしながら本格的なゲームをプレイできるゲームです。
『リングフィット アドベンチャー』は他のゲームとは違い、リング状のコントローラー「リングコン」と、左足の太腿に装着する「レッグバンド」にそれぞれJoy-Conをセットして遊びます。これらの特殊なコントローラーを使用することで、プレイヤーは体の動きがゲーム内キャラクターとシンクロして、様々なトレーニングを行うことが可能になります。全身をまんべんなく鍛えたい、という方にうってつけのゲームです。
このゲームは、「運動を習慣づけることはなかなか難しい」と考えている方でも安心して続けられる工夫が張り巡らされています。例えばレベリング。本作の主人公はレベル上限が999に設定されているので、一般的なRPGよりも細やかなタイミングでレベルアップされます。つまり、モチベーションがアップするタイミングも高頻度でやってくるということです。
また味方キャラクターが「すごい!」「いい汗かいたね!」など、運動の後に掛け声を入れてくれる点も魅力的。さらにトレーニングした回数もしっかり記録されているので、「スクワット100回達成」と達成項目を報告してくれるのも嬉しいポイントです。
このようにゲーム内に様々な工夫が散りばめられているので、フィットネス系ゲーム初心者の方でも安心して遊ぶことができます。
公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/ring/
Zumba® de 脂肪燃焼!
発売日:2020年6月18日
発売元:株式会社セガ
価格:4,980円(税別)
次に紹介するのは『Zumba® de 脂肪燃焼!』です。公式サイトによると、Zumbaとは「アップビートな世界各国のリズムにのせて、楽しく簡単にエクササイズできる、そう、まさに“フィットネスパーティー”」だそうです。ゲーム内でズンバに関する説明やチュートリアルが一切存在しないので、筆者は本作を「とにかく楽しく踊れたらOKなダンスゲーム」だと捉えています。
インストラクターが複数名実装されているこのゲームですが、誰も全く喋ることなく笑顔で踊り続けるだけ。また画面内に表示されているメーターも何を表しているのかイマイチ分かりづらい(おそらく「同じ振付を踊り続ける時間」の表示)上に、ダンスの説明も全くないという、最初は少々とっつきにくいゲームではあるのですが……とにかくインストラクターのダンスのキレと笑顔が凄い。確実にプレイヤーまでつられて笑顔になります。
最初踊れなかった箇所があっても、毎日何度も繰り返すうちになんとなく踊れるようになっていきます。ダンスを通して、自分の成長が感じられるのは結構嬉しいものです。また上記の通り、インストラクターは全く喋らないのですが、これは言い換えるとミスがあっても誰も何も言わないということ。人の目を気にすることなく自由に踊ることができるのは、結構快感です。ダンスの正確性はあまり考えずに、まずは「笑顔で体を動かすぞ!」 というモチベーションでプレイするのがお勧めです。プレイ後に表示される消費カロリーを見て、更に笑顔になること間違いなし!
公式サイト:https://zumba.sega.jp/
フィットボクシング2 -リズム&エクササイズ-
発売日:2020年12月3日
発売元:イマジニア
価格:6,380円(税込)
最後にご紹介するのは、『フィットボクシング2 -リズム&エクササイズ-』です。こちらはタイトルの通り、ボクシングの動きでエクササイズを楽しむゲーム。インストラクターと共にアップテンポな音楽にノッて「ボクササイズ」を満喫できます。
このゲームは実績に応じてアチーブメントが解放されたり、消費カロリーや体重の推移をグラフで確認できたりなど、継続できる工夫が盛りだくさんな点が魅力的です。。
そして本作はフィットボクシング「2」とある通り、フィットボクシングシリーズの2作目になります。前作から新たに3人が加わって、合計9名のインストラクターがプレイヤーの補助をしてくれるのですが……このインストラクターの声を務めているキャストが、なんとも豪華なのです! 日本語キャストは鬼頭明里さん、釘宮理恵さん、石田彰さん、早見沙織さん、中村悠一さん、上坂すみれさん、小清水亜美さん、田中敦子さん、大塚明夫さん(掲載順はMy Nintendo Store参照)。アニメやゲームが好きな方であれば、きっと「おっ!」と感じるはず。
↑このマッチョは筆者が推しているベルナルド(cv.大塚明夫さん)です。いい声!
また、このインストラクターたちの日常を描いた『キミとフィットボクシング』というアニメが2021年に放映されたり、アニメのラインスタンプが発売されていたりと、キャラクターに親近感が湧くコンテンツも豊富。推しインストラクターを見つけて、推し活として運動するのも良いかもしれませんね。
さらに『Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~』が2022年12月22日(木)に発売予定! 北斗の拳が好きな方はこちらを購入しても良いかもしれませんね!
アニメ公式サイト:https://fitboxing.net/anime/
ストア公式サイト:https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000028187.html
Fit Boxing 北斗の拳 公式サイト:https://fitboxing.net/hokuto-no-ken/
以上3つ、運動ができるゲームをご紹介しました。筋肉を鍛えたければ『リングフィット アドベンチャー』、楽しく踊って有酸素運動するなら『Zumba® de 脂肪燃焼!』、パンチを繰り出しストレス発散しつつ運動するなら『フィットボクシング2 -リズム&エクササイズ-』と、用途に合わせてゲームをチョイスするのも良いかもしれませんね。ゲームで楽しく冬太り予防・解消しましょう!